リザードスキンズ(Lizard Skins)DSP グリップテープの貼り方と参考画像

PCゲームなどをする時に手汗をかいてしまい「滑るなぁ…もっとグリップがほしい」とか「マウスに滑り止めを追加したいなぁ」とか、黒くて地味なマウスを「自分が思う様にデコレーションしたいなぁ…」とか考えたことはないでしょうか。

そこで今回オススメするのが、「リザードスキンズ(Lizard Skins)」マウスデコレーションしながら、グリップアップする方法です。

スポンサーリンク

リザードスキンズ グリップテープ とは?

リザードスキンズ(Lizard Skins)のグリップテープは、自転車や野球バットのグリップ部分に巻いたりする、滑り止めテープの様な物です。

ですので、強力なグリップ力と吸汗性・汗の発散性で支持されています。
また、自分好みで選べる豊富なカラーバリエーションも魅力です。

 


1993年に1つのテーブルから始まったリザードスキンズ。世界中のサイクリストのニーズに合わせた製品を生産しています。特にグリップやバーテープはプロライダーにも愛用者が多く、高い評価を得ています。また、各種プロテクターもホビーライダーなどから支持を得ています。リザードスキンズの使命は、乗り心地をより楽しくしながらバイクとライダーを保護することです。

引用元:リザードスキンズ 公式サイト


ゲーミングマウスへの転用

そもそも野球のバットなどに巻くスポーツ用品のグリップテープを使っていました。海外を始め、ゲーミングマウスをオリジナリティあふれるカスタマイズをする人たちの間で話題になったのが「リザードスキンズ」のグリップなのです。

PCゲームなどをプレイしている時に、指が滑ったり、汗ばんでグリップ力が落ちたりした経験がある方も多いかと思います。

そこでこのグリップテープを貼り付けることで、グリップ力の向上見た目の変化を楽しめる、まさに一石二鳥であると言うわけです。

その後、ゲーミングマウス用として製品が販売されました。

製品外観

パッケージ自体は薄くシンプルなもの。柄のイメージなどが描かれています。右下には、実際の切れ端がついているので、柄とグリップチェックができます。店舗用でしょうね。

 

写真の取り忘れで、使用後の画像になってしまったのですが、パッケージ内容は、グリップテープシート、カッティングシート(裏糊方眼紙)、アルコールワイプ、説明書が入っていました。

 

実際に貼ってみた結果

多彩なカラーバリエーションの中から、今回は「ワイルドファイヤーカモ」を選んでみた。赤・白・黒のカモフラージュっぽい柄です。

 

特にグリップ力がほしいマウスのライト・レフトボタンにまずは貼り、サイドの部分にも純正のラバーパッドを参考に切り抜いて貼り付けてみました。

 

ハサミで簡単に切れますし、既に両面テープが付いているので、カットさえしてしまえば貼り付け自体は簡単でした。

リザードスキンズ 取扱店

パソコンショップや家電量販店など、実店舗でも売っている場所がありますが、自宅から近い場所になかなか無い場合もあることでしょう。

なので、お手軽な通販で買うのがオススメ。

※ちなみに、今回デコレーションに使用したマウス

まとめ

施工自体は特殊な工具も必要なく、ハサミとえんぴつがあれば、簡単に貼り付けることが出来ます。後は自分のセンス次第と言ったところでしょうか……。

今回はレッド系のものを買いましたが、Razer製品でしたらライム系なども相性が良いでしょうね。

貼り付けた後、1ヶ月以上毎日使っていますが、傷みなどはなく、グリップ力は持続しているので、コスパ的には優れているのではないでしょうか。個人的にはゲームがしやすくなったと感じています。

この記事を見て、「僕(私)こそ、もっとセンスよく貼れる!」と思った方は是非ともトライしてみて下さい!

コメント

  1. […] […]