DIY

DIY

互換バッテリーが発火で全焼が多発!その危険な理由とは?

最近Amazonを見ていると、○○互換バッテリーなどと言った商品が多数並んでいるのが分かります。値段も純正と比較するとかなりお手頃ですし、レビューみても☆4~5と高かったりするので、ついつい買ってしまう方もいるのでしょう。 しかしこの互換バ...
DIY

Bosch GEX125-1AE ランダムアクションサンダーにぴったりな、汎用サンドペーパーはこれだ!

DIYをするにあたって、様々な電動工具が必要な場面があります。その中でも素材面を磨くのに便利なのが、ランダムアクションサンダー。 しかしこのサンダー、ペーパーをそれなりに消耗します。 はる次君 サンダーの丸いサンドペーパ...
DIY

有線LANケーブルを屋内配線。DIYでなるべく隠す方式に挑戦!

インターネットが当たり前の時代。最近では有線はもちろん、無線・Wi-Fiもかなり発達してきました。 しかし便利な無線とはいえ、途切れたり、壁・階層に弱かったり、電波が弱かったり……様々な問題もまだまだあります。そこで、有線LANケーブルを選...
DIY

リメイクシートの貼り方次第でメタルラック棚板が大変身!

最近DIY界隈では「リメイクシート」が流行っているようです。 地味で味気ない素材に貼り付けるだけで、見た目の印象が簡単かつ劇的に変わるよ!と、言うもの。 ダイソーやセリアなどの、いわゆる「100均」で売っているものを実際に使ったことがあるの...
DIY

メタルラックの収納を100均パーツで増やすアイディアを紹介!

一家に一台はあるのでは?というレベルで普及しているメタルラック。何かと収納に便利ですよね。 はる次君 でも、側面って意外と空いているよね…。有効活用できないかな? 筆者 100円均一の”ある製品”と組み合わせること...
DIY

【DIY】メタルラックの棚板を、安く・簡単にオリジナル(半自作)で作る方法

メタルラック発売当初は地味なシルバーしかなく値段もそれなりにしましたが、最近では値段も下がり、様々なカラーを選べたり、錆止めが施された良質な物も増えてきました。 比較的入手しやすく、一家に一つはあるレベルで収納に便利なメタルラックですが、天...
トップへ戻る