Steamで販売中の「Kill It With Fire」
クリップボードから銃火器、C4など…あるゆるものでクモをぶっ倒すトンデモゲーム。
やってみると意外と面白いですし、小さいクモ相手にエイムを要求されたりと、非常にユニークなゲームだ。今回はそんな Kill It With Fire を攻略して行きたいと思う。
ステージ1 最初の接触
★汚れた手:クモを倒すだけ。チュートリアル的。
★トラッカー入手:リビング隣の部屋、クローゼット内の棚にトラッカーがあります。右クリックで蜘蛛がいる大体の位置が分かります。後にカスタマイズ可能。
★火力増強:バスルームの洗面台付近にスプレー缶があります。簡易火炎放射器!
★ウォームアップ完了:スプレー缶火炎放射器でクモを燃やす。
★「法の本にあるすべての罪を与えんことを!」:本棚の本をEキーで持ち、左クリックで投げてクモを倒します。エイム力が少し試されますので、デカイ本を投げるのがおすすめ。
ステージ1 新武器
ステージ2 近距離での遭遇
★悪の卵:引き出し内などから、白いクモが登場します。これが子供のクモ。
★過去は消された:室内にある写真立てや額縁を片っ端から殴って割る。(下記画像参照)
★秘密を調べる:寝室に南京錠がかかったドアがあります。子供部屋にある引き出しに鍵があるので、それをEキーで持って行くと開けられます。(下記画像参照)
★二股をかけた:ショットガンを使い同時に2匹のクモを倒すのですが、少しコツが必要。下記画像を参考にしていただき、まず引き出し前に、なるべく散らばらない様にチーズパフをまきクモをおびき寄せる状態を作ります。次に引き出しを6つ開けると、クモが二匹ほど出てくるかと思います。その後はクモが重なった時にショットガンを撃つとOK。↓
★お隣の秘密:初期位置から左側の書斎部屋の本棚裏が隠し部屋になっています。上から2段目、右から二冊目の「黄色と青の背表紙本」を引くと開きます。(下記画像参照↓)
ステージ3 家事
★新しいお友達:新登場のジャンプクモを倒すだけ。燃やすと楽。
★皿洗い:その辺にある皿やコップをクリップボードなどで叩き割るだけ。キッチン上の戸棚などにも大量にあります。
★冷蔵庫の掃除:中身を全て外へ。台所の次のドア、ランドリーから掃除機を入手し、吸い込むと楽。
★スナックサービス:ランドリー右にある棚のスナックのようなものをまくとクモが寄ってくる。それで解除できます。
★ガレージのそうじ:赤と白のドラム缶を叩いてると爆発します。それでOK
★ツール整理:ガレージ入って左奥のボードに各ツールを戻す。ガレージ内に全てあるので、形をみて拾って戻すだけです。
ステージ3 新武器
ステージ4 大きな不具合
★吹き飛ばされて:このステージから出る赤い爆発するクモを倒す。(特性:炎無効クモ)
★楽しいショッピング:レジ横のスキャナー(赤い光)に商品を通すとモニタに金額が表示される。10個スキャンで100ドル以上を目指すのだが、「REGULAR」と書かれた黄色い商品が約15ドル、同じく赤い商品が約10ドルなので、これらをスキャンすればよい。棚から遠い場合はレジ前まで投げると楽。(下記画像参照)
★大騒ぎ:お店の裏(外)に出てすぐ左手側に白いプロパンがある。周囲に赤い可燃性ドラム缶があるので、投げるor撃つと……後は見てのお楽しみ!(下記画像参照)
★ゴミ出し:黒いゴミ袋を、バックヤードエリアにある緑色のカーゴに入れる。4つはその辺に落ちているが、最後の1つはトラックの上にあるので注意。実はカーゴ伝いでフェンスに乗り、コンテナの上に行ける。(下記画像参照)
★同士討ち:爆発するクモは外エリアにたくさんいます。初期配置だと下記画像の様に可燃性ドラム缶が3つ積んでありますが、それを撃つと行けるかと思います。他には隅っこに赤いクモを追いやって撃つなど。
★仕事に戻る:3つのブレーカーをEキーで修理します。場所は下記画像参照。ちなみに全て修理すると、正面ドアが開きます。
コメント
ここに書いてないステージの攻略方法も書いてほしいです!